■7月9日(火)〜12日(金)、学期末懇談

4月17日 6年社会!日本国憲法の考え方

 6年生の社会では、日本国憲法について、どのような考え方があるのか学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日 3年国語!「すいせんのラッパ」

 3年生の国語では、「すいせんのラッパ」を音読していました。春にちなんだ物語から、教科書がはじまります。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日 2年毛掲示板!「たけのこ ぐん」の写書

 2年生の掲示板に、国語の教科書の写書が掲示されています。「たけのこ」が成長している様子の絵もよく描けていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日 視力検査がはじまれました

 先週は発育測定で身長と体重をはかりました。今週は視力検査です。保健室の先生から目の体操のビデオをえせてもらって、左右の視力の検査をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日 1年国語!えんぴつで書こう

 1年生の国語では、これから「ひらがな」の学習から始まります。鉛筆をつかうときの姿勢や書き方を確認して、まずは線をひく練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校からのお知らせ

学校・学年だより

給食関係

学校協議会

いじめ対策

学校運営に関する計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校安心ルール・学校生活やくそく

交通安全マップ

研究紀要