遊びは大切!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() やっぱり子どもは遊びが大好き!運動場では快適な空の下、子どもたちが大人といっしょに遊んでいます。遊びは子どもにとっては大切な時間です。運動脳という本にも書かれていましたが、脳を活性化させるためには、体を動かすことがとても大切になります。休み時間は思いっきり体を動かして、元気に遊んでほしいですね!私は5分で息絶え絶えでした。情けない・・・ ステキな出会い![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各学年では、新しい学年で新たなスタートが切られました! 自己紹介や教科書配布、手紙のお知らせ、当番決めなどなど、それぞれの学年で意欲的に活動する子どもたちでした! 今日の出会いから、また1年が動き出しました。どんな学校にするかは自分次第!自分がつくる自分の学校をみんなでめざしましょう! おかえりなさい!![]() ![]() ![]() ![]() 「みなさん!おかえりなさい!」 校内に子どもたちの姿が帰ってきました。みんなの目が新たなスタートに向けて輝いていました! さて、今年度からは、1年間を「前期」と「後期」の2つに分けることになりました。よって通知表も年2回となります。詳しくは明日配布のお手紙で確認をお願いします。 したがって今日は、「前期のはじまりの会」になりました。 まずは新しいお友だちの紹介、次に新しい教職員の紹介、そして私からのメッセージでした。メッセージでは、学校の教育目標をみんなで確かめ合いました。そして、 「自分がいきいきしている(笑顔で元気に楽しくなる)のはどんな時なのか?」を考えました。今年度も「いきいきの木」を校内に掲げます!生活指導からは、規則正しい生活の大切さをイラストを交えて伝えました。最後にチーム長原(大人のチーム)を発表しました!子どもたちはドキドキしながらも、しっかりと「0の声」で最後までステキな空気をつくることができました。 新しい気持ちで、今年度も子どもも大人も「3つの力(自分も人も大切にする力、自分で考えて行動する力、自分からチャレンジする力)」を高めていきます! 地域、サポーターのみなさま、今年度もともに長原小学校をつくってください。よろしくお願いします。
|
|