かきやすい もちかた
1年2組では国語科で「かきやすい もちかた」について学習していました。ついすべての指で鉛筆を握ってしまいそうになりますが、正しい持ち方を練習しました。ご家庭でも見ていただけたら有り難いです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 発育測定
1年1組では発育測定を実施していました。健康診断は、自分の体の調子を知る大切な行事です。順番を間違えないように間隔をとって並びます。自分の番が来るまで、静かに座って待てていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動
今日から委員会がスタートしました。
役割や当番を決め、早速活動をはじめたところもありました。 高学年として、学校のためにしっかりがんばってくれることを期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 図工
カッターナイフを使って切り絵に挑戦です。
細かい部分まで丁寧に、集中して切っていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 国語
「事実と考えを区別しよう」
グラフからわかる事実と、そこから考えられることを区別してまとめました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|