増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

森下

画像1 画像1
画像2 画像2
【5年生 はじめての調理実習】

5年生から始まった家庭科。
今日はコンロの使い方を兼ねて、お湯を沸かして
お茶を飲みました。

はじめてお湯を沸かす人、お茶を入れる人もいて、
みんな協力して学習しました。

4月28日の給食の献立

画像1 画像1
●マーボー豆腐
牛豚ひき肉、野菜がたっぷり入ったマーボー豆腐です。豆板醤、赤味噌などを使って味付けしています。辛味は控えめで、どの学年でも大好評でした。
●きゅうりとコーンの甘酢あえ
●もやしとピーマンのごま炒め
ピーマンが苦手な子どもたちも「今日のピーマンは、食べれたよ!」と、嬉しそうに話してくれました。
●ごはん      ●牛乳

令和5年度 第1回学校協議会実施報告

令和5年度 第1回学校協議会の実施報告書をUPしました。

子ども安全教室

画像1 画像1
4月27日(木)3時間目に子ども安全教室がありました。
天王寺区役所の方や天王寺警察署の方から、交通ルールや公園での遊び方など、安全に過ごすための約束について話をして頂きました。
クイズや実際に防犯ブザーを使う練習などを通して、楽しみながら学びました。

4月27日の給食の献立

画像1 画像1
●カレースープスパゲッティ
鶏肉、ベーコン、野菜を炒めてから、カレールウ等を使ってスープを作り、茹でたスパゲッティを加えて仕上げています。ボリュームのある献立でしたが、何回もおかわりに並ぶ子がいるほど大好評でした。
●キャベツのピクルス
キャベツの甘味やおいしさが感じられる献立でした。
●ミニフィッシュ
●おさつパン   ●牛乳

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
5/1 2年聴力検査 安全点検 新体力テスト(50m走 ソフトボール投げ)
5/2 1年聴力検査 C-NET 新体力テスト(50m走 ソフトボール投げ)
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日