研究全体会 「育成したい十三の子ども像」十三小学校では令和4年度から研究教科を道徳科に設定し、道徳科の学習を進めるなかで、考えを伝え合う意識を高め自他を大切にしようとする児童の育成に取り組んでいます。 令和5年度の研究への取り組みを始めるにあたり、全教職員が集まって研究全体会を開きました。昨年度の研究の成果と課題をふりかえり、今年度の道徳科の学習で学校全体で重点的に取り組む指導のポイントなどを確認しました。 またグループに分かれての討議会では、『育成したい十三の子ども像』をテーマに意見を交流しました。道徳科の研究を通じて十三の子ども達に身に着けてほしい力や、育みたい態度について、教職員のイメージをまとめることができました。 秋には『近畿 小学校道徳教育研究大会』の大阪大会を、本校で開催します。今年度も魅力あふれる道徳科の授業が、それぞれの学年で実践されるのがとても楽しみです。 1年生 国語「ほんが いっぱいあって うれしいな」(2)学校司書の先生に「恐竜の本はどこにありますか?」と尋ねたり、「○○が出てくる本を探してください。」とお願いすると、本を見つけるヒントをもらうことができます。 来週からは本の貸し出しも始まるので、1年生の子ども達もワクワクしています。 1年生 国語「ほんが いっぱいあって うれしいな」(1)1年生の時間割には国語の授業が9コマもあります。教科書を使った学習だけでなく、ひらがなやカタカナを書く練習をする書き方の時間もあるからです。また、一週間に1コマ図書室を訪れて、自分の好きな本を借りる図書の時間もあります。 十三小学校には火曜日に学校司書の方が来てくださるので、1年生の図書の時間も火曜日に設定しています。今日、1年生の子ども達は担任の先生に連れられて、初めて図書室に入りました。 図書室に入ると周りの壁一面に、1年生の背丈よりもはるかに高い本棚が並んでいます。子ども達はたくさんの本を見て思わずニッコリ、「うわぁ、すごぉい♪」と喜んでいました。 今日の給食「じゃこピーマン」
今日は「豚肉のしょうが焼き、みそ汁、じゃこピーマン、ごはん、牛乳」でした。どのおかずもごはんによく合い、よく食べていました。1年生は「ピーマンおいしい〜」「おかわり!」(写真上)と今日も食缶は空っぽになりました。(写真中)頼もしい十三小学校の1年生たちです!!
今日の給食「鶏肉のからあげ」作り方
今日の「からあげおいしい!!」「作り方をホームページに載せてね」という児童の声から作り方を載せました。
ぜひ、ご家庭でも給食のから揚げを作ってみてください。 材料 鶏肉もも皮つき大 45g、しょうが 0.6g、にんにく(みじん切り) 0.5g、塩 0.3g、こしょう 少々、でんぷん 9g、油 適量 作り方 1.鶏肉はしょうが汁、にんにく、塩、こしょうで下味をつける。 2.鶏肉の漬け汁をきり、でんぷんをまぶし、熱した油で揚げる。 |