令和6年度もよろしくお願い申しあげます

春の生き物の観察

3年2組では理科の時間に、学習園に出て春の生き物を観察していました。草花が広がり、いろいろな虫が飛び交っています。児童は見つけた生き物の大きさや形・色などをメモして、スケッチしていました。中には名前がわからない花や虫がいるようです。後で調べてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数のしくみ

4年1組では算数科で次のような問題に取り組んでいました。ある数を「10倍すると位は1けた上がる」「1/10すると位は1けた下がる」ことがわかりました。では、先生から「780000を10倍すると、いくらになりますか?」と尋ねられると、多くの児童の手がさっと挙がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪府の地図

4年2組では社会科の時間に、大阪府の地図を見ていました。1年間使うので、ていねいに広げて名前を書き込んでいました。
前時に調べてノートにまとめた大阪府の山地や山脈がどの場所にあるのかを探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

考えを述べ合うときに気をつけること

5年1組では国語科で「この言葉、あなたならどう考える」を学習していました。「芸術は爆発だ」と聞いて、「国語辞典で『爆発』と引いた人」と「花火大会をイメージした人」とでは、考えが違うことを知りました。そこから、考えを述べ合うのに気をつけるべきことについて話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お茶の入れ方

5年生では家庭科でお茶の入れ方について実習していました。ガスコンロでの点け方、強火中火弱火の使い分け、お茶の入れ方などの説明を聞いた後、各班で協力して実習に取り掛かりました。家でもおいしいお茶を入れて、実習の成果をぜひ見せてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/8 いじめ・いのちについて考える日 家庭訪問 スクールカウンセラー来校 心電図検査1年
5/9 家庭訪問 検尿
5/10 検尿
5/11 委員会 たてわり班編成
5/12 遠足2(キッズプラザ)・4年(海遊館)   内科検診5・6年

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

事務だより

新入生保護者様

運営に関する計画

学校協議会

教育目標

学校のきまり・いじめ防止

安全マップ