ようこそ!大阪市立大江小学校へ Welcome to Oe elementary school in Osaka city! 2025年は『With smail!笑顔とともに』をキャッチフレーズに、笑顔あふれる学校として前進していきます!! In 2025, we will move forward as a school filled with smiles, with the catchphrase "With smile! With smiles!"

4/21(金) 5年 図工

 5年生の図工は、毎日履いている靴を描いています。
 机の上に靴を置いて、形、色、つくり、汚れ、縫い目など細かく特徴を捉えることができていました。
 来週には靴の詩を作ります。完成が楽しみです(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21(金) 2年 学級のようす

 2年生の教室を覗いてみると、『大江っ子 チャレンジ150!』と題した、今年学校創立150年に取り組む自分自身の目標を考えていました。
 今年は特に、創立150年になぞらえて150に関する目標を考えようと学校全体でスタートしています。
 子どもたちからは、「本を150冊読む」「逆上がりの練習を150回する」など、とてもやる気がみなぎっていて驚きました。
 今年のチャレンジ、とても楽しみです(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21(金)_1年 国語

 1年生の国語では、ひらがなを丁寧に学習しています。
 『丁寧に』というのは、書く姿勢、書き順、鉛筆の持ち方、鉛筆の運び方などです。子どもたちが使っているノートは、一画一画色が異なっていて書き順が分かりやすくなっているのですね。
 子どもたちは一文字一文字、丁寧に練習していました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21(金)_登校の様子

 おはようございます。
 本日もとても良い天気です。
 あいさつ運動をしている運営委員の子たちも、帽子をかぶったり水筒を持ってきたり、暑さ対策をして取り組んでいます。
 今朝も、とても元気なあいさつする声が聞かれ、笑顔広がる素敵な朝です(^^)
画像1 画像1

4/20(木)_456年 クラブ活動4

 10個のクラブ、どれもやる気がみなぎっていました。
 それもそのはず。6年生はリーダーとしての初めてのクラブ活動でしたし、4年生は、初めてフル参加するからです。
 クラブ活動は月1回程度ですが、楽しい異学年交流の時間となればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/9 遠足5年(奈良公園)
耳鼻科検診1・4・6年
5/10 遠足2年(大阪城公園)
6年租税教室
5/11 遠足1年(天王寺公園)
5/12 遠足3年(大仙公園)
5/15 4年パッカー車体験
3年社会見学(ハルカス)

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)