5月9日「さぁ、いよいよ…!」《生活科》【2年】
2年生が1年生をつれて行う「がっこうたんけん」がいよいよ間近に迫ってきました。
今日は掲示用の各教室の案内看板をつくり、説明用の原稿を何度も繰り返し読む練習をする姿が見られました。 みんな一生懸命! 2年生も1年生のみんなを案内することを楽しみにしています! 5月9日「あめですよ」《国語》【1年】
1年生の国語の教科書に載っている「あめですよ」というお話。
雨が好きな動物や虫たちと、雨がきらいな動物や虫たち。 雨が降ってきたときの、それぞれの気持ちは…? ひらがなだけで表現された、とてもやさしくほのぼのとしたタッチのお話です。 5月9日「わり算」《算数》【3年】
3年生では、算数の時間に「わり算」の学習が始まっています。
2年生で学習しマスターした「九九」の力が必要になってきます。 「わり算」の答えがなぜその答えになるのか、単に数式だけで考えるのではなく、さまざまな解き方を子どもたちと考えながら授業が進んでいきます。 5月9日「今日の給食」
今日の給食の献立は、
ごはん 牛乳 赤魚のしょう油だれかけ みそ汁 えんどう豆の卵とじ です。 給食にはさまざまな「旬」の食材が使われていますが、今日は「えんどう豆」が登場です! 給食では、ふだん冷凍のものを使っていますが、今日は生のさやえんどうを使い、調理員さんが一つ一つ、さやから豆を取り出して調理してくださっています。 5月9日「大阪府の農業」《社会》【4年】
4年生は社会科の時間に「大阪府」の農業について学習しています。
大阪府で農業がさかんに行われている印象はあまりありませんが、教科者やインターネットの資料を使って、お米をはじめ、さまざまな農作物が大阪府でも栽培されていることがわかりました。 |
|