6年生 外国語〜どのくらい聞き取れたかな!
6年1組のC-NETの先生との外国語の学習の時間です。授業の初めに、字幕のない動画を視聴していました。そのくらい英語の聞き取りができたかな?
![]() ![]() ![]() ![]() 8日の給食〜手作りです〜![]() ![]() いじめ(いのち)について考える日 5月8日(月)![]() ![]() 今日の児童朝会は、Teamsで行い、校長先生から「いじめ(いのち)について考える日」の話をしてもらいました。(詳しくは、「校長室だより NO8」をご覧ください) 生活指導担当の先生からも、今月の生活目標「学校のきまりを守ろう」についての話とともに、「いじめ(いのち)について考える日」の話もしてもらいました。今日の日を迎える前に、全教職員でいじめについての議論を深め、「児童へのメッセージ動画」も作成しました。各学級で、「いじめについて考える」機会とします。 「校長室だより NO7」を掲載しました!![]() ![]() ![]() ![]() 2日の給食〜プルンがいいね〜![]() ![]() もう一つのお楽しみはヨーグルトです。このヨーグルトはとろりとしたものではなく、プルンとしたものです。何人か「このプルンがいいね。これ好き!」と教えてくれました。どちらのタイプのヨーグルトが好きか?という話を楽しそうにしている様子も見られました。 |
|