2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!

4年生 理科〜生き物のようすを観察しよう!

 4年生の理科の時間です。「季節と生き物のようす」を観察しています。それぞれが中庭で生き物のを見つけて、気づいたことをワークシートに記入しています。とても楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班活動〜まずは自己紹介から!

 4月20日(木)、今年度の「縦割り班活動」がスタートしました。1回目の今日は、まずは「自己紹介」から・・・高学年児童がリーダーになって進行してくれました。自己紹介の後は、高学年の考えてきたゲームなどで、楽しく交流しました。1年間、仲良く活動をしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育〜上手に並べたよ!

 1年生の体育の時間です。背の順2列の並び方の練習をしています。先生の号令で「前に倣え」の上手にできました。次の課題は、「ジャングルジムにタッチしてから戻ってきて並ぶ」です。しっかりとできていることを、先生にほめてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きゅうしょくのおしらせ

画像1 画像1
 九条北小学校の玄関を入ってすぐのところにある掲示板に、「きゅうしょくのおしらせ」コーナーががあります。今、ここには、「天を良くすると書いて『食』 〜学校お給食の目標〜」についての掲示されています。また、「わかるかな? 食育クイズ! めくってみてね!」のコーナーもあります。「食育クイズ」を考えて、めくってみると正解がわかるという「しかけ」です。保護者の皆様も、学校へお越しの際にでも、ご覧ください!

集団下校

 運動場に全校児童が集まってきました。地域子ども会で確認した順番に並び替えて、集団下校を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/11 聴力検査2年、家庭訪問
5/12 スクールカウンセラー来校日、家庭訪問
5/15 体力テスト1日目
5/16 体力テスト2日目、内科検診(3・4・6年)13:45〜、教育実習、放課後図書館開放
5/17 体力テスト(予備日)、尿検査2次、視力検査1年、5年春の遠足(奈良公園)(雨天時延期)、3年オンライン学習(13時20分下校、13:50開始)

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

がんばる先生支援

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ