6年1組 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
ろうそくのけむりについて考えようの学習課題で、意欲的に学習していました。授業と休み時間の切り替えもできるようになってきています。

5年 国語 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組
算数ー学級2分割で少人数指導に取り組んていました。教室と学習室に分かれての少人数でよりきめ細かい指導をめざします。

5年2組
国語ー説明文、動物たちが教えてくれる海の中のくらしについて、泳ぐ速さと体の大きさに関係があることの要旨の確認をしていました。

2年 体育 ボール

画像1 画像1
画像2 画像2
ボール遊び、工夫していろんな動きを楽しんでいます。ボールをバウンドさせ、股の下をくぐらせる、「あんたがたどこさ」をしている子もいました。

3年 書写 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組、初めての書写。筆、すずり、文鎮、墨汁、半紙、下敷きなどなど、初めての用具をどのように準備するかを覚えるところからスタートです。筆使いも、これからどんどん上手になっていくことでしょう。

3年1組 音楽では、ドレミの音階について、教科書を参考に学習しました。リコーダーの練習が始まったら、指使いの練習もどんどん頑張って欲しいです。

4年生 視力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
視力検査と石井先生からブルーライトについてのお話がありました。目の健康を自分で守っていきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31