なかよし集会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度初めての「なかよし集会」がありました。
今日のゲームは「つるなんレモン」です。

お題に合わせてどの学年の児童も楽しく活動してました。

なかよし集会を担当した集会委員の児童は、みんなが楽しめるように
ルールの説明をするだけでなく、上手にゲームを盛り上げてくれました。

今日の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【1年生】
算数科の学習に取り組んでいます。数のかぞえかたや書き方を勉強
しています。
「家庭教師のトライ」からも学習支援のサポートに週2回来ていただいています。

【2年生】
生活科の学習に取り組んでいます。ミニトマトなどを植えるために、
植木鉢に入れる土の準備をしています。
実ができるまで、しっかりお世話をしていきます。

アレルギー対応研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
放課後にアレルギー対応に向けた職員研修会を実施しました。

「エピペンの打ち方」や、「アレルギーが発生したときの教職員の動き」などを確認しました。

学校全体で、子どもの安全を図ってまいります。

5月9日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は
  あかうおのしょうゆだれがけ
  みそ汁
  えんどうの卵とじ
  ごはん 牛乳
です。
調理員が朝から14kgの生のえんどうを一粒ずつさやから取り出して
調理しました。
えんどうには たんぱく質やカルシウムなど幅広い栄養素が含まれています。
えんどうの卵とじは、卵の個別対応献立です。

版画制作【6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の授業で、木版画を作っています。
テーマは「平和」です。
2学期の広島修学旅行に向けて、総合的な学習の授業でも平和学習を進めています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31