ABCの歌
朝の時間、2年生では、短時間英語学習に取り組んでいました。大型テレビから流れる音楽と映像に合わせて「ABCの歌」を歌っていました。テンポよく、発音にも注意しながら歌えていました。
そのあと、子どもたちから「Jelly in a bowl.」を歌いたいとリクエストがあり、この歌も上手に歌えていました。 あいさつをして、名前を言い合おう
3年1組では外国語活動「あいさつをして、名前を言い合おう」に取り組んでいました。教室を自由に移動して、相手を見つけて、「Hello,my name is 〇〇.」とあいさつと自分の名前の紹介を英語で交わします。相手から教科書へサインを書いてもらって、次の相手を探します。たくさんサインをもらえたでしょうか。
豆つぶみたいなかえる
3年2組では国語科「すいせんのラッパ」を学習しています。前時では「グローブみたいなかえる」について書かれている部分をどのように音読するか考えました。本時では「豆つぶみたいなかえる」の部分の読み方を考えます。「かわいく読む」「軽く読む」などの意見が出されました。
大阪府の土地利用
4年1組では社会科で「大阪府の土地利用」について学習していました。大阪府でも、中央部と周辺部では土地の様子がかなり違います。この違いを活かして、各土地を有効に利用しているようです。本時では、農業がさかんな地域について調べていました。
Let’s play 〇〇.
4年2組では外国語活動で、天気によって変わる遊び方の表し方について学習していました。北海道のような雪が多い地方で野遊び、雨の日に行う室内での遊びなど、「Let’s make snowman.」「Let’s play cards.」のように、天気によって友だちに遊びを誘いかける言い方も変わってきます。映像を観ながら練習していました。
|
|