★4月になりました!今年度もよろしくお願いいたします。1学期始業式は4/8(火)です。給食は9(水)から始まります。★

「すきなことなあに」《国語科》【2年生】4月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、「2人で楽しくやりとりするには、どうすればよいかな」とみんなで話し合っていました。

2人ペアになり好きなことを伝える時には、椅子を近づけたり相手をしっかり見たりしながら、楽しく自分の好きなことを伝えることができていました。

普段の生活にも、ぜひ生かしてくださいね。

ちょこっと がっこうたんけん

1年生は小学校生活4日目。
今日は、校内をちょこっと「たんけん」してみました。
幼稚園や保育所に比べると、教室の数が多く、運動場も広いので、少しずつ、どこに何があるか、発見していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日の給食は「入学お祝いこんだて」です!

メニューは、

カツカレーライス
牛乳
フルーツゼリー

です!

「カツカレーライス」には、給食調理員さんが子どもたちのために用意してくれた花形や星形の「ラッキーにんじん」入りです!

大好きな「カレー」にデザートまでついて、子どもたちはとても満足げに給食をいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さぁ、授業開き!

 今日は各学年ともに授業開きの日でした。五年生は、1時間目から早速発育測定がありました。みんなが興味深々なのは。。。さて自分は身長がどれだけのびたのかな、お友達より自分の方が高いのか低いのか、ということだったようです!

 測定が終わった子のまわりには「何センチやった??何センチ?」と聞きにいく子どもたちの笑顔の輪ができていましたよ♪
 聴力検査の時は真剣に真剣に。。。




 

 さて、今日は5時間目に地区別児童会がありました。毎朝、規律正しく仲良く集団登校できるよう、班ごとに集まってきまりやマナーを確認しました。今年も、高学年の班長、副班長さんたちがしっかり引っ張っていってくれることでしょう!今日は、子どもたちの安全を温かく守ってくださる地域の方々にご挨拶する予定でしたが、こちらは17日に変更となりました。
 
 新年度が始まってまだ2日目ですが、今日も盛りだくさんの充実した一日でした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「初めての給食」4月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、入学して初めての給食でした。
食器やおかずも自分たちで運びました。

「いただきます」と言って食べ始めると、「おいしい!」「おかわりは、ありますか?」という声があちこちから聞こえてきました。

明日からの給食も楽しみですね。たくさん食べてくださいね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/15 遠足予備日(中・高)、創立記念日(通常授業)
5/16 租税教室(6年)、代表委員会、さつまいもの苗植え(2年)、遠足予備日(低)
5/17 新体力テスト(予備日)
5/18 クラブ
5/19 歯科検診(1・3・5年)

校下交通安全マップ

学校だより

校歌

学校からのお知らせ