★2学期はたくさんの行事があります。めあてをしっかりともって、学校生活を充実したものにしていきましょう。★

4月27日「げんきな“こいのぼり”をかこう!」《図画工作》【1年】

来週からは早くも5月ですね。
5月といえば「こどもの日!」「こいのぼり!」ということで、今日は1年生が図画工作の時間に、パスを使って「こいのぼり」に色をぬる学習をしました。
うろこの1枚1枚をていねいに塗っていくためにはどうすればよいかを担任の先生に教えてもらい、隣り合ったうろこの色のバランスも考えながら、見ただけで元気な感じが伝わってくる“こいのぼり”を仕上げていきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日「国語辞典の使い方」《国語》【3年】

3年生は国語の時間に「国語辞典の使い方」を学習しています。
とても分厚い「国語辞典」をどのように使っていけばよいのか、ほとんどの子が「国語辞典」にふれるのは初めてということで、担任の先生が丁寧に説明をしながら、さっそく国語辞典を使って言葉を調べてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日「今日の給食」

今日の給食の献立は、

きんぴらちらし
牛乳
すまし汁
ちまき

です。

今日は「子どもの日の行事献立」ということで、「ちまき」がメニューに登場しました!

ちまきは、もち米やうるち米、米粉などで作ったもちを笹の葉で巻いて、蒸して作ります。
「茅(ちがや)」の葉で包んでいたことから、「ちがや巻き」と言われ、転じて「ちまき」となったそうです。
「子どもが元気におおきくなりますように」という願いが「ちまき」には込められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日「道徳の学習」【2年】

各学年で道徳の学習が始まっています。
教科書とノートを使い、身近なことを題材にしたお話を読み、自分自身が思ったことや考えたことをクラスで交流しながら、これから人として成長していくために必要なことを学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 春の遠足【5、6年】

画像1 画像1
全ての行程を終え、帰途につきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/15 遠足予備日(中・高)、創立記念日(通常授業)
5/16 租税教室(6年)、代表委員会、さつまいもの苗植え(2年)、遠足予備日(低)
5/17 新体力テスト(予備日)
5/18 クラブ
5/19 歯科検診(1・3・5年)

校下交通安全マップ

学校だより

校歌

学校からのお知らせ