クラブ活動が始まりました!
4月27日(木)、今年度のクラブ活動が始まりました。1回目の今日は、6年生が中心となって、自己紹介と活動計画などを話し合いました。
今年度のクラブ活動は、「インドアクラブ」「スポーツクラブ」「手芸・料理クラブ」「創作・科学クラブ」「パソコン・ゲームクラブ」の5つのクラブに分かれて活動します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 算数〜メダルの数を わかりやすく せいりしよう!
2年1組の算数の時間です。今日の学習のめあては、「メダルの数を わかりやすく せいりしよう」です。問題「メダルの数を、〇の数であらわして、グラフをかきましょう」に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 図工〜かっこいい怪獣を描きました!
2年2組の図工の時間です。クレパスを使って、かっこいい怪獣を描きました。そこに、家やビルの絵を貼っていきます。児童たちは、とても楽しそうに、作品作りに取り組んでいました。出来上がりが楽しみです!
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 社会〜わたしたちのまちのようす!
3年1組の社会の時間です。「わたしたちのまちのようす」について学習しています。教科書の地図を見て気づいたことを、友達だちと交流しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 道徳〜誇りある生き方とは!
6年1組の道徳の時間です。読み物教材「スポーツの力」を読んで学習を進めています。谷さんの生き方を通して、「誇りある生き方とは、どんなことだろう」と考えています。いろいろな困難を乗り越えて、パラリンピックに出場された谷さんの生き方を、児童たちは授業を通して学びました。担任の先生から、「東京オリンピックのプレゼンをした方」と紹介されたときは、児童たちの表情が変わっていたので、きっと印象に残る学習になったのではないでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|