★4月になりました!今年度もよろしくお願いいたします。入学式は4/7(月)、1学期始業式は4/8(火)に予定しています。★

「避難訓練」4月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度初めての、火災が起こった場合の避難訓練が行われました。
どの学年も「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」を守って、素早く避難することができていました。
もしもの時に備えて、日頃から訓練しておくことはとても大切です。
避難した後の校長先生のお話もみんなしっかりと聞いていました。

4月14日「2年生からのプレゼント!」【2年・1年】

新年度最初の1週間が終わりました。
1年生の子どもたちにとっては、小学校生活最初の1週間ということで緊張と不安もあったことかと思いますが、日に日に小学校での生活に慣れ、みんな仲良く元気に1週間を過ごすことができました。

そんな1年生に、2年生から素敵なプレゼントが!
2年生が一生懸命に頑張って仕上げた手作りのメダルと、1年生の時に丹精込めて育てたあさがおとひまわりの種を1年生の教室に持ってきてくれました!

2年生からメダルを首にかけてもらった1年生は、どの子もうれし恥ずかしの表情を見せていましたが、しげしげとプレゼントされたメダルと種を見つめ、とてもいい笑顔を見せてくれました。

心温まるひととき、とても素敵な時間でしたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日「すきなものなあに?」《図画工作》【1年】

1年生は図画工作の時間に、自分の好きなものを3つ選んで、画用紙にパスで絵を描きました。
好きな食べ物や動物など、子どもたちは楽しそうに絵を描きすすめていきます。
中には、好きなものがたくさんありすぎて、3つにしぼるのがむずかしい!という子もいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日「今日の給食」

今日の給食の献立は、

黒糖パン
牛乳
じゃがいものミートグラタン
レタスのスープ
みかん(缶)

です。

グラタンにはミンチ肉とじゃがいもが入っており、ボリューム満点です!
スープにはレタスが入っており、しゃきしゃきの食感が楽しめます。

1年生は、今週、小学校での給食初体験でしたが、毎日、美味しそうに食べている姿が見られて、とてもうれしかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日「0がはいったかけ算」《算数》【3年】

3年生は算数の時間に「0がはいったかけ算」の学習をしています。

2年生の時に「九九」はマスターしていますが、「0」がはいったかけ算は今回初めて学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/15 遠足予備日(中・高)、創立記念日(通常授業)
5/16 租税教室(6年)、代表委員会、さつまいもの苗植え(2年)、遠足予備日(低)
5/17 新体力テスト(予備日)
5/18 クラブ
5/19 歯科検診(1・3・5年)

校下交通安全マップ

学校だより

校歌

学校からのお知らせ