5月2日(火)4年生 算数〜2つのことがらを表すグラフ2
写真は、課題に真剣に取り組む4年生の子どもたちの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(火)4年生 算数〜2つのことがらを表すグラフ
折れ線グラフや棒グラフを組み合わせたグラフをよむ学習に取り組んでいます。2つのグラフを関連づけて、どんなことがわかるかを考えたり説明したりしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(火)5年生 算数〜体積の学習をふりかえろう
単元の学習のまとめをしました。体積・容積の意味や求め方、公式、単位など、復習問題の課題に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(火)今日の給食〜えんどう
今日の給食は、あかうおのしょうゆだれかけ、みそ汁、えんどうの卵とじ、ごはん、牛乳です。
【 えんどう 】 えんどうは、日本全国で栽培されています。 たくさんとれて、おいしい時期は春から夏の初めにかけてです。 今日は、給食室でさやから取り出した生のえんどうを使っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(火)1年生 算数〜いろいろなもののかずをかぞえよう2
写真は、熱心にブロックを操作して、数をかぞえている子どもたちの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |