道路での急な飛び出しの危険性など、ご家庭での交通ルールについての確認をよろしくお願いします。
TOP

4月20日(木)朝の登校〜登校時間のご家庭でのご協力ありがとうございます。

4月20日(木)、本日は、5年生視力検査があります。今週、ほとんどの子どもたちが、登校時間(8:10-8:25)を守って登校することができています。ご家庭でのご協力ありがとうございます。引き続きよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(水)地域子ども会・集団下校2

画像1 画像1
写真は、集団下校する子どもたちの様子です。
画像2 画像2

4月19日(水)地域子ども会・集団下校

地域子ども会の後、集団下校をしました。各地域に分かれて、安全を確認しながら6年生の委員長を先頭に上級生が下級生をリードしながら下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(水)地域子ども会

本日、5限目に、地域子ども会がありました。住んでいる地域ごとに集まって、新1年生を迎えて新しい地域子ども会を発足しました。6年生を中心とした委員長、副委員長、書記が司会・進行をして、自己紹介や木川小学校の約束、安全な登下校の仕方について話し合いました。写真は、各地域子ども会での話し合いの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(水)今日の給食〜ピーマン

 今日の給食は、豚肉のしょうが焼き、みそ汁、じゃこピーマン、ごはん、牛乳です。
【 ピーマン 】
 ピーマンは、主に体の調子を整えるもとになる緑のグループの食べ物です。
 のどや鼻をじょうぶにするカロテンやかぜを防ぐビタミンCを多く含む野菜です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31