5月(皐月):生活リズムは整っていますか?寝不足にならないようにしましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事・できごと
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
学校給食
さくら
最新の更新
〜今日の給食〜タコライス
働き者の管理作業員さん
内科検診(全学年)
6÷3になる問題(3年)
漢字辞典の使い方(4年)
アサガオの種をまきました(1年)
今日の児童朝会2
今日の児童朝会1
5/15 今日の予定
遠足3・4年13
遠足3・4年12
遠足3・4年11
今日の給食〜ケチャップ煮〜
3・4年遠足10
3・4年遠足9
過去の記事
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
学級写真撮影
今日は、11時ごろから学級写真の撮影をしました。正門前での撮影でしたが、天気がとてもよかったので、撮影している少しの間でも気温がぐんぐん上がってきました。みんなそろって笑顔でパチリです。(*^-^*)
今日の給食〜じゃこピーマン〜
4月20日(木)今日の給食の献立は、「豚肉のしょうが焼き みそ汁 じゃこピーマン ごはん 牛乳」です。
じゃこピーマンは、ピーマンとちりめんじゃこを炒め、砂糖、料理酒 こい口しょうゆで味つけします。ピーマン、食べてもらえるかな?と心配していたところですが、『これは美味しい!』との声。それにつられて、次々とおかわりしてくれました。
スナップエンドウの収穫(5年)
昨日の5時間目、学習園で育ててきたスナップエンドウの収穫をしました。たくさん実ができていました。みんなで数えて、人数で割ると一人あたり20個持って帰ることができました。やわらかくておいしいのでぜひ食べてくださいね。
4/20 今日の予定
4月20日(木)、今日の予定です。
今日は学級写真の撮影がありますので、標準服の上着を忘れないようにお声がけください。よろしくお願いします。
お弁当 いただきま〜す!!(3・4年)
今日の遠足は残念でしたが、子ども達は、気持ちを切り替えてがんばっていました。給食の時間は、お弁当タイムです。お家の方に作ってもらったお弁当が楽しみで、午前中がんばりました。どの子も最高にご機嫌な顔をして「おいし〜!!」とパクパク食べていました。次こそ遠足に行けますように!
23 / 34 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
アクセス統計
本日:
54 | 昨日:129
今年度:3350
総数:277966
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
5/15
内科検診
5/16
自動車文庫
検尿1日目
5/17
検尿2日目
C−NET SC
5/18
眼科検診
代表委員会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
リンク
大阪市関連
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
にぎわいねっと
大阪市小学校教育研究会
城東区役所
小・中学校の就学援助
指定校変更・区域外就学について
大阪市いじめ対策基本方針 〜子どもの尊厳を守るために〜
教育情報
文部科学省
大阪府教育委員会
子どもを守る
気象庁
インフルエンザの基礎知識(大阪市HP)
熱中症を予防しよう(文部科学省)
大阪市教育委員会からのお知らせ
大阪市で教員になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
学習者用端末等貸付要綱
学校安心ルール
【中浜小】学校安心ルール
携帯サイト