☆彡今年度も子どもたちの学校生活での一生懸命学習する様子や、元気に運動する姿をホームページにアップしていきますので、ご覧ください☆彡

「トマトの甘みも酸味もちょうどで美味しかったです。」(5年生)

 5月16日(火)の献立は「コッペパン(アプリコットジャム)・牛乳・一口トンカツ・ミネストローネ・豆こんぶ」でした。
 今日の給食喫食後の児童の感想は以下の通りです。
「とんかつはころもがカリカリしてて美味しかったです。豆こんぶのこんぶが美味しかったです。」(6年生)
「豚の唐揚げ美味しかったです。」(5年生)
「 ミネストローネ、トマトの甘みも酸味もちょうどで美味しかったです。カツもカリカリで美味しかったです。」(5年生)
「全部食べました。」(1年生)
「もっと増やしてほしいです。」(4年生)
「 今日のトマトのスープ(ミネストローネ)、中国で食べたスープと全く同じでした。今日の給食ほんまめちゃめちゃ美味しかったです。」(5年生)
「トマトの味がよく、アツアツで、パセリも美味しかったです。」(4年生)
「かつうまかったです。」(5年生)
 明日の給食も楽しみにしてくださいね。

画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 出前授業(パッカー車)

画像1 画像1
最後は、大阪市のゴミ処理についての問題をみんなで考えました。

4年生 出前授業(パッカー車)

画像1 画像1
 

4年生 出前授業(パッカー車)

画像1 画像1
パッカー車に実際に乗せていただきました。

4年生 出前授業(パッカー車)

画像1 画像1
今日は環境局の方が来られて、パッカー車や大阪市のゴミのことについてお話をしてくださいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31