4/24(月)_6年 家庭
6年生の家庭科では、『生活時間をマネジメント』と題して自身の生活時間を見える化し、その改善について考えていました。
自身の生活の見直しは簡単にはできない人も、教科書に出てくる生活の課題、『朝起きられない』とか、『朝、あまり食べられない』等の課題については積極的に考えることができます。それを自分自身の生活に当てはめて、自身の生活改善すべきことはないか考えていました。 4/24(月) 5年 外国語活動
5年生の外国語活動では、今年から担当することになったCNET (osaka City Native English Teacher)がクイズをしていました。
アルファベットを重ねて提示し、どのアルファベットが重なっているかを答えます。 子どもたちは、隠れたアルファベットを見抜くため、目をこらして見ていましたが、なかなか難しいものもありました。 大変盛り上がっていました(^^) 4/24(月)_4年 算数
4年生の算数では、これまで学習してきたことを復習する『たしかめよう』にチャレンジしていました。
大きい数を漢字で表すと、とても長くなるわけですが、問題として与えられた大きい数を声を出して読むように、子どもたちは漢字を使ってノートに表していました。 問題演習後、それぞれの問題について積極的に答えを発表しようとする様子が、真っ直ぐに手を挙げる姿からも伝わってきます! 4/24(月)_3年 社会
3年生の社会科では、校区たんけんに出かける計画を立てていました。
校区には、どのようなものがあるのかを普段の生活を思い出して挙げていきます。 それぞれの建物はどのようなことをしている建物なんでしょうか。校区たんけんの計画は少しずつ具体化していきました。 学習が終われば、学習リーダーが班の子どもたちのファイルを集めていました。少しずつ自治的な学級作りが進んでいます。 4/24(月) 2年 学級活動
2年生は学級活動の時間に、係活動のめあてを、それぞれの係で考えていました。
クラフト係、学習係、あそび係、ひびけ大江のうた係、イベント係、ニュース係。係活動は子どもたちの自由な発想かつ自発的なものなので、クラスごとに異なります。 さあ、どのような係活動が展開されるのでしょうか。とても楽しみです。 |
|