1学期末懇談会は7月10日〜16日の4日間です。ご予定ください。

春の遠足 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は天王寺動物園に行きました。

とても暑いなかでしたが、しっかり歩いて
たくさんの動物や生き物を目を輝かせて見ていました。

「夜行性の動物を見るときは動物たちがびっくりするから静かに見るんだよ」という約束もしっかり守って見学できていました。

電車の中ではマナーを守り、譲り合って座る素敵な姿も見られました。

たくさんの幼稚園や小学校が来ていたので、お弁当を食べられる場所を探すのに一苦労しましたが、何とか日陰を見つけておいしくいただきました。

たっぷりのお茶とおいしいお弁当を準備していただきありがとうございました。

スポーツテスト(ソフトボール投げ)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の時間を使って、スポーツテストを実施しています。

今日と明日は、運動場にラインを引いて
ソフトボール投げを実施しています。

「できるだけ遠くに投げるには、ちょうどよい角度をつけて投げる」や、「ボールに気を付けてボール拾いをする」など指導や注意を聞いてから挑戦しました。

遠くまで投げられる友だちを見て歓声が上がったり、苦手な友だちに「がんばれ」と励ましの声をかけたりする姿が見られました。

5月16日(火)給食

画像1 画像1
 ●今日の給食●
・一口トンカツ
・ミネストローネ
・豆こんぶ
・コッペパン
・アプリコットジャム
・牛乳

一口トンカツは、豚肉にワイン、塩、オールスパイスで下味をつけ、1つ1つ小麦粉とパン粉の衣をつけて揚げています。
子どもたちにも大好評でした。



第1回 PTA実行委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月12日(金曜)本年度第一回目のPTA実行委員会が開催されました。新体制での初会合で自己紹介からスタートしました。本年度は創立150周年という大きな節目の年になります。児童、保護者、教職員、地域にとって素敵な一年になるように、活動していきましょうとPTA会長や校長先生からお話がありました。また、夏祭りのパトロールやスマイリングフェスティバルに向けた話も行いました。
一年間どうぞよろしくお願いいたします

調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が、家庭科での初めての調理実習をしました。

メニューは「ほうれん草のおひたし」です。

ほうれん草の「根」の部分から茹でで、ゆでた後は冷水につけて…
と学習した手順を守って調理していました。

やけどやケガに気を付けておいしい料理を作ることの大変さに気づきました。

「自分でも調理できるんだ」という発見と喜びでいっぱいの子どもたちでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

ほけんだより

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市小学校学力経年調査

学校のきまり

安全マップ

学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール