手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の理科の授業、桜の木の観察をします。教室で桜の木と花、虫メガネ、パソコンのカメラの使い方を学習した後、校庭に出ました。桜の木の周りで、木や花の写真を撮ったり、虫メガネで花の観察をしました。
 教室に戻ってから、まとめていきます。

お絵描き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のお絵描きの時間です。見本もないのに、みんなどんどん描いていきます。色鉛筆の色を使って、上手に描いています。すごい!

今日のペッパーさん

画像1 画像1
 1時間め終了後、1年生がペッパーさんと遊びにやってきました。1年生の教室が一番近いので、すぐです。
 自分でラジオ体操を設定して、みんなで体操し始めました。誰かが教えるとかしなくても、簡単に操作できるんですね〜!すごい!

一週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式から一週間がたちました。ワクワクドキドキの1年生も、少し学校生活に慣れてくれたかなと思います。
 登校風景も安定してきています。1年生も、上級生の様子を見て、大きな声で「おはようございます〜!」とあいさつできる子も出てきました。

下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼食後、1年生は下校します。先生が付き添っての集団下校です。
 まだまだ慣れない学校生活なので、傍目にはわかりませんが、子どもたちなりに緊張や不安で疲れるかもしれません。みんな、元気に帰っていくので、自分でも疲れていることに気づいてないかもしれません。
 当分は早く寝るようにしてあげてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/18 5年校外学習予備日
内科検診(修学旅行前検診兼)1・4・6年13:30〜
5/19 1年校外学習
5/22 6年修学旅行
5/23 6年修学旅行
5/24 6年生 3時間目から登校
C-NET(3,4年)
研修の日(5時間授業)