保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

5月8日(月) 元気いっぱい 休み時間

連休明けですが、子どもたちは元気いっぱいです。

今日は、少し肌寒さを感じる天気です。
これから夏に向かって気温の高い日が増えてきます。

熱中症に十分に気をつけながら、子どもたちが健康で安全に過ごせるように見守ってまいります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月8日(月) 全校朝会 いじめについて考える日

今日は、いじめについて考える日です。

波除小学校では、全校児童が講堂に集まり、校長先生から、いじめについてのお話を聞きました。

校長先生は、大事なことを3点お話されました。

■ いじめは絶対にしてはいけない、人として許されない
・最初はちょっとしたことから始まり、少しずつ大きくなっていく
・いじめは、どんな理由があっても絶対にいけないこと

■ 自分一人で抱え込まなくても悩まなくてもいい 伝えましょう
・「いじめられた」と思ったら、それはもういじめ
・先生や家族、友だち。誰でもいいから、遠慮せずに伝えましょう

■ 友だちを大切にしましょう
・嫌がること、傷つくことをしない
・いじめを見たら先生に伝えましょう、いじめから助けることができます
・もし一人ぼっちでいる友だちがいたら、やさしい気持ちで誘いましょう


そして、
「波除小学校が、いじめのない楽しく明るい学校、やさしい気持ちがいっぱいの学校になるように、みなさん、一人一人がしっかりといじめについて考えてほしいです。」とお話しされました。

各クラスでは、今週、道徳の授業等でいじめについて学びます。いじめのことをしっかりと学んで、子どもたちと一緒に波除小学校をいじめのない、とってもステキな学校にしていきたいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

5月8日(月) 全校朝会 いじめについて考える日資料(1)

パワーポイントを使って講話した資料(抜粋)です。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月8日(月) 全校朝会 いじめについて考える日資料(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

5月8日(月) 全校朝会 いじめについて考える日資料(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31