保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

5月11日(木) 2年生活

2年生は、明日と来週月曜日に校区探検に出かけます。

生活科の学習で校区への社会見学です。
今日の生活科の時間には、校区地図や町のようすの写真を見ながら、見学に向けた事前学習をしました。

なみよけのまちがどのような様子なのか、また、これからも安全に生活するために、しっかりと校区探検を通して、波除校区のものしり博士になってほしいものです。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月11日(木) 休み時間(1)

今日も休み時間は、元気な子どもたちでいっぱいです。

大縄跳びやジャングルジム、ドッジボールやバスケットボール、鬼ごっこ等、いろいろな遊びで運動場はとても楽しそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月11日(木) 休み時間(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

5月11日(木) 6年家庭

6年生ではナップザックを作ります。

今日の授業では、チャコペンシルで、布の裏に縫うときのしるしをつけました。
できあがりの形や大きさを思いうかべながら、ぬいしろを考えています。
また、ひもを通す部分を考えたり、丈夫に仕上げるために丈夫にぬっていったりすることもこれから意識して仕上げていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月11日(木) 2年 国語

今日、国語の時間に漢字を学習しました。

今日の漢字は、「家」と「思」です。
2年生になると、「家」のように画数の多い漢字や、「思」のように二つの漢字を組み合わせたような漢字も学びます。

習う漢字は少しずつ難しくなりますが、
・筆順どおりに正しく覚える
・4部屋に分かれたマスめのノートを使って字の形を学ぶ
・その漢字を使った言葉を学ぶ
ことを大事にしながら学習しています。

子どもたちが一文字一文字しっかりと覚えるように指導していきます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31