保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

5月15日(月) 3年 国語

今日の国語は、教材文「自然のかくし絵」で保護色とは何かを読み取ろうという学習をしました。

教科書からその部分を見つけて、赤で線を引きました。また、ワークシートを使って、大事な言葉や文を見つける学習をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月15日(月) 1年スポーツテスト

今日からスポーツテストです。

種目は、次のとおりです。

全学年
・立ち幅跳び
・50m走
・ソフトボール投げ

4〜6年生
・握力
・20mシャトルラン
・長座体前屈
・上体起こし
・反復横跳び

1年生の子どもたちも元気よく、はりきって挑戦しています!
がんばれ!! 1年生!
画像1 画像1 画像2 画像2

5月15日(月) 登校のようす

おはようございます。

今週が始まりました。子どもたちは、週明けから元気なあいさつで登校しています。
月1回、港区更生保護女性会のみなさまが、正門で登校する子どもたちに、あいさつの声かけをしてくださっています。
たくさんの地域のみなさまが、子どもたちの健全育成にご尽力をいただいておりますことに、心よりお礼申しあげます。

今週も、子どもたちが元気で、健康・安全に過ごせるよう、教育活動に取り組んでまいります。
画像1 画像1 画像2 画像2

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月12日(金)、今日の給食は「肉じゃが・もやしのゆずの香あえ・ごまかかいため・ごはん・牛乳」です。
 今日の「ごまかかいため」は、新物のたけのこを使ったソフトふりかけのような一品です。たんざく切りにしたたけのこを炒めて、みりん、こいくちしょうゆなどで味つけして炒りつけて、最後にかつおぶし、いりごまを加えてさらに炒めています。

5月12日(金) 昼休み -図書室開放-

昼休みに図書室を開放しています。

読書好きの子たちは、たびたびこの開放時間を利用しているようです。
借りてもいいし、読んでいても構いません。

いろんな種類の図書がそろっています。

担当している図書委員の児童も、図書室開放のアナウンスや、図書室での利用案内等、しっかりと役割を果たしています。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31