ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

久々に運動場で(5月15日)

画像1 画像1
 令和2年2月以来、3年3か月ぶりに、運動場で児童朝会を行いました。

 児童朝会は、毎週月曜日の朝に行っていますが、この間、Teamsを活用したオンラインで行っていました。今年度は、月の初めの月曜日は運動場で、それ以外の月曜日はオンラインで児童朝会を行うことにしています。

 この日は、PTAドッジボールクラブの表彰も行われました。

春の遠足 大泉緑地公園(2年 5月18日)

画像1 画像1
 2年生は、春の遠足で大泉緑地公園に行ってきました。

 午前中は、3,4,6組がわんぱくランドで、1,2,5組が冒険ランドで分かれて遊びました。

 長い滑り台や大きなジャングルジムなどのアスレチックで、登ったり滑ったりぶら下がったり、力いっぱい遊んでいました!
続きを読む

ご協力ありがとうございました(5月17日)

画像1 画像1
 5時間目、緊急時児童引き渡し訓練を実施しました。今回の訓練は、児童を引き渡す場所を「運動場」に設定して行いました。

 大変暑い中での訓練でしたが、事故なく訓練を終えることができました。ご参加・ご協力いただき、ありがとうございました。

 今後、教職員で今日の訓練を振り返り、想定と違ったところや改善できるところを出し合って、次回の訓練に活かすとともに、緊急事態発生時に備えたいと考えています。

調理実習(6年4組 5月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は家庭科の学習で調理実習を行いました。

 今回のメニューは野菜炒めです。ニンジンやキャベツ、ピーマンを炒めて調理しました。

 食材の切り方や炒める順番を意識しながら取り組みました。班で協力・分担しながら活動することができました。

春の遠足 奈良公園(5年 5月16日)

 5年生は、春の遠足で奈良公園に行きました。

 東大寺では、大仏を見ました。大仏の大きな手や体は、とても迫力がありました。春日野園地では、お昼ごはんを食べたり遊んだりしました。

 晴天のもと、奈良公園を満喫することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地