TOP

4年理科観察

 4年生が、理科で雨の日の運動場の様子を校舎の2階から観察していました。先生からの「運動場の様子は?」の質問に「水がたまっている。」と答える子どもたち。「たまっている水はどこにいくの?」という質問にも、みんなじっと考え、「地面にしみ込んでいっている。」と答えていました。雨の日だからできる観察でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1時間目

1年生が道徳の学習をしていました。きそく正しい生活について学習していました。学校の帰り方や、きまりについても話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年新体力テスト2

 ソフトボール投げでも投げ方のポイントを聞きました。みんな頑張って投げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年新体力テスト

 今日は1・2年生の新体力テストの日です。1時間目から1年生が運動場で記録をとりました。はじめに50m走。1年生にとって初めての新体力テストです。先生から速く走るには、「まっすぐ前を見ること」「しっかり手を振ること」などを教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年新体力テスト2

 投げ方をみんなで練習してからソフトボール投げの記録を測定しました。
 講堂では、長座体前屈(柔軟性)も行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31