3学期はあっという間(6年生:47日・1〜5年生:48日)です。目標を決めて、一日一日大切に過ごしましょう!

4月21日(金)学習参観・懇談会について

今年度初めての学習参観・懇談会の詳細が決まりましたので連絡いたします。

【日時】4月21日(金)


1年
 12:00〜13:00  給食参観
 13:15〜13:45頃 懇談会

2〜6年 
 13:50〜14:35  学習参観
 14:45〜15:15頃 懇談会
 

○ご来校の際には、入校証、腕章、名札のいずれかをご持参ください。
○教室内は上ぐつです。スリッパ等を持参してください。
○自転車での来校はご遠慮ください。
画像1 画像1

全国学力学習状況調査(6年) 4月18日(火)

 今日は、全国の6年生が同じ問題を解いて、学習状況を調べる『全国学テ』の日です。

 6年生の教室をのぞいてみると、どの教室もみんな真剣な表情で取り組んでいました。

 今まで勉強したことで、どのくらい学習が身についているのか調べるものです。

 今もっている力を、一人一人しっかりと発揮してほしいです。

 ガンバレ!6年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「子供を守る会」のご案内

画像1 画像1
 大阪府西警察署 生活安全課 防犯係からの連絡です。
 4月30日(日)に西区民センターで「子供を守る会」を実施します。大学講師をお呼びしての講演会や、防犯教室も予定されております。
 お忙しいところ恐縮ですが、ふるってご参加ください。
 (事前申し込みや、人数制限等はありません。)

令和5年度 第1回委員会活動

 第1回委員会活動を行いました。委員長、副委員長などの役割を決めたり、1年間の活動目標を決めたりしました。
 4、5、6年生の皆さん、楽しく学校生活を行えるように、今年1年間宜しくお願いします。

令和5年度 第1回委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第1回委員会活動を行いました。委員長、副委員長などの役割を決めたり、1年間の活動目標を決めたりしました。
 4、5、6年生の皆さん、楽しく学校生活を行えるように、今年1年間宜しくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/22 クラブ C-NET(5年)
5/23 眼科検診(1・3・5年)C-NET(4年)
5/24 遠足(2年:大泉緑地)
5/25 自然体験学習(6年) 内科検査(2・5年) ノー残業デー
5/26 自然体験学習(6年) 遠足予備日(3年) C-NET(5年)

学校のくらしのきまり

学校いじめ防止基本方針

児童用PC関係

行事予定

学校協議会

年間行事予定

PTA活動

R5学校協議会