★手洗い・うがい・マスクなど、基本的な感染症予防対策を行い、睡眠や食事も十分とりながら、体調維持に努めましょう。★

5月10日「音楽の授業」【6年】

6年生が音楽室で音楽の授業を受けていました。
今日は歌唱の学習で、「おぼろ月夜」と「翼をください」の練習をしていました。
しっかりと声を出し、メロディーも意識した歌声がとても素敵でしたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日「運動会の練習」【3・4年、5・6年】

今週から各学年で運動会に向けての練習が始まります。
今日は3・4年生が運動場で、5・6年生が講堂で練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日「今日の給食」

今日の給食の献立は、

黒糖パン(1/2)
牛乳
ミートソーススパゲッティ
レタスとコーンのサラダ
ミニフィッシュ

です。

今日は子どもたちに大人気の「ミートソーススパゲッティ」が登場です!

1年生の教室では、
「スパゲッティ、大好き!」
とうれしそうに話しにきてくれる子もいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日「さぁ、いよいよ…!」《生活科》【2年】

2年生が1年生をつれて行う「がっこうたんけん」がいよいよ間近に迫ってきました。

今日は掲示用の各教室の案内看板をつくり、説明用の原稿を何度も繰り返し読む練習をする姿が見られました。

みんな一生懸命!

2年生も1年生のみんなを案内することを楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日「あめですよ」《国語》【1年】

1年生の国語の教科書に載っている「あめですよ」というお話。

雨が好きな動物や虫たちと、雨がきらいな動物や虫たち。
雨が降ってきたときの、それぞれの気持ちは…?

ひらがなだけで表現された、とてもやさしくほのぼのとしたタッチのお話です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/22 内科検診(1・4・5年)
5/23 内科検診(2・3・6年)、心臓検診(1年)
5/24 社会見学(4年)
5/25 委員会
5/26 歯科検診(2・4・6年)、えほんのじかん

校下交通安全マップ

学校だより

校歌

学校からのお知らせ