租税教室(6年)
税金って・・
子どもたちにとっては、あまり関心がなく、なじみが薄いものかもしれません。 今日は、子どもたちにも税金に関心をもってもらおうと、西税務署の方が学校に来て、『租税教室』を開いてくれました。 動画を見たり、1億円(1000万円の束が10個)の実際の重さや価値を確認したりしました。 実際に大人になって、税金を払う立場になると、みんな関心をもつと思いますが、今のうちから、税金の使い方を知っておくことは、大切なことですね。 読み聞かせ『おひさん』(1年) 5月9日(火)
今年も『おひさん』(読み聞かせボランティアサークル)の活動が、始まりました。
1年生にとっては、初めての読み聞かせです。 入学してから1か月。 登校にも少し慣れてきた中で、 ・「5つの約束」 ・とにかくさけんでにげるんだ ・よいこのぼうはん ・こども110ばん などのお話をしていただき、自分の身を守る大切さについて教えていただきました。 手遊び歌などもあり、『もう一回読んで〜』と催促する姿も・・ 次回が、また楽しみですね! いじめ(いのち)について考える日 Part2
道徳の授業として、学級活動の話合いの題材として、『いじめ(いのち)』についての授業を行っていました。
・「いじめ」は、してはいけないこと ・「いのち」は、大切なもの みんな頭では分かっていても、実際の生活の中で気づいたり、友だちに注意したりすることは、なかなか難しいことがあります。 今日のような日をきっかけにして、みんなが一度立ち止まって考えてほしいと思います。 いじめ(いのち)について考える日 5月8日(月)
今日は、『いじめ(いのち)について考える日』です。
昨年までは、“いじめについて考える日”でしたが、今年から“命(いのち)”の言葉も加わり、いじめといのちについて考える日となりました。 全校朝会で、 ・「いじめ」は、どのクラスでも起こりえること ・「いじめ」に気づくことは、とても難しいこと ・「二つの勇気」を持ってほしいこと の話をしました。 教室に戻り、各クラスで学年に応じた『いじめ(いのち)』についての授業を実施しました。 カギの落とし物 5月8日(月)地域の方が持って来てくれました。 小学生ではないかもしれませんが、お心当たりのある方は、職員室まで・・ |
|