保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

5月1日(月) 1年国語 ひらがな

1年生の今日の国語では、ひらがなの学習をしました。

今日のひらがなは、「ん」と「す」です。子どもたちは、学習帳に丁寧にひらがなをなぞっていました。また、「ん」「す」を使った言葉もたくさん見つけました。

ひらがなは、「とめ」「はね」「はらい」が大切です。一文字、一文字、しっかりと覚えてくださいね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
 5月1日(月)、今日の給食は「マカロニグラタン・キャベツのスープ・みかん(カット缶)・コッペパン・いちごジャム・牛乳」です。
 
 大阪市の給食では5種類のパンが登場しています。コッペパン、黒糖パン(黒糖使用)、おさつパン(さつまいもペースト、さつまいもダイス入り)、レーズンパン(レーズン入り)、パンプキンパン(パンプキンペースト入り)です。パンは週に2回で、低学年、中学年、高学年でパンの大きさがちがいます。

画像2 画像2

5月1日(月) 3年国語

3年生の国語では、「すいせんのラッパ」の学習をしています。

この教材は、情景や登場人物の様子、気持ちの変化などについて、想像を広げながら音読を工夫する学習です。

低学年では、「、」や「。」に気をつけながらひとまとまりの語や文を読んだりはっきりと発音したりすることを音読で大切にしてきました。
中学年では、これに加えて、声の大きさや速さ、間の取り方などを工夫して、文章内容を意識しながら読みを深めていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月1日(月) 2年算数 たし算とひき算

今日の算数は、くり下がりのある計算(2けた-1けた)をしました。

例えば、21-8の場合は、
・初めに、21を20と1に分けます。
・次に、20から8を引きます  20-8=12
・最後に、12と1をたします  12+1=13

子どもたちは、おはじきを使いながら、しっかりと学習していました。
最終的には、暗算でできるようになることが目標です。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月1日(月) 児童朝会

おはようございます。

5月になりました。今日も子どもたちが登校時にする元気な挨拶の声が響いています。

今日の児童朝会では、校長先生から次のお話がありました。

■挨拶を習慣づけましょう!
・前回の放送による児童朝会でお話しした挨拶について、これからも続けましょう。
・「おはようございます」は朝イチの大切なコミュニケーションです。

■命を守りましょう!
・町の中を歩くときは、車や自転車等の道路交通に注意しましょう。
・連休が続きますが、安全に注意して生活しましょう。

■連休明けに元気な顔を見せてください。

校長先生の後に、今日の英語のお話と、みんなでラジオ体操をしました。

今日も汗ばむ陽気の一日が始まりました。


画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31