5月15日「全校朝会」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次に、あんまち隊の方に来ていただき、知らない人には絶対に付いて行かないといった安全についてのお話がありました。 最後に、「ひとりひとこと」です。5.6年生の3人が、この一年頑張りたいことを大きな声で言うことができていました。 5月12日「さつまいもの苗植え」《生活科》【2年】
今日は2年生が「さつまいも」の苗植えを体験しました。
毎年、地域の方が豊崎小学校の子どもたちのために寄贈してくださっているもので、今週は校内の学習園で、来週は地域の畑で苗植えを体験します。 さつまいもの「いもほり」はしたことがある子も、「苗」を植えるのは初めてということで、先生や管理作業員さんに植え方を教えてもらいながら、 「これでいいのかな?」 と確認しながら、苗を植えていきました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月12日「あさがおのたねのかんさつ」《生活科》【1年】
1年生は来週、「あさがお」の種植えを予定しています。
今日は教室で「あさがお」の種をじっくり観察しました。 色や形、大きさなど、気づいたことを発表しながら、「はっけんかあど」に記入していきます。 来週の種植えが楽しみになってきましたね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月12日「今日の給食」
今日の給食の献立は、
黒糖パン 牛乳 ケチャップ煮 さんど豆とコーンのソテー 焼きカボチャの甘蜜かけ です。 今日は旬の野菜「さんど豆」が献立に登場しました。 ふだん給食で使われる「さんど豆」は冷凍のものが多いのですが、今日は生の「さんど豆」が給食に使われ、実物を調理員さんが献立ケースの中に入れてくださいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月12日「いい天気になりましたね!」
今週は日を追うごとに天気が良くなり、気温も上がる日が多くなってきました。
今日の20分休憩には、たくさんの子どもたちが運動場に出て遊んでいましたよ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|