かぜに負けないように、規則正しい生活と手洗いを心がけましょう!

1年「読み聞かせ」5月17日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、朝の学習の時間に、読み聞かせをしていただきました。本のタイトルは「いいから いいから」でした。今日は図書室に行って自分の好きな本も読みました。これからもたくさんの本と出合ってほしいなと思います。

6年 社会科「子育て支援の願いを実現する政治」5月16日(火)

画像1 画像1
児童センターでの活動について学習した後、児童センターができるまでの市役所の働きや、運営費などについて調べたことをまとめました。

2・5年 体育 「新体力テスト」5月16日(火)

 今日は、2年生と5年生でシャトルランを行いました。
 5年生は測定せずに、2年生の応援とサポートをしました。2年生が計測している隣を並走しながら励ますなど、高学年らしい姿が見られました。
 5年生のサポートあってか、50回以上の記録を出した子もいました。
 
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 総合「チョソン友の会の日」 5月11日(木)

 韓国・朝鮮の遊びをしました。その中でもユンノリが子どもたちは気に入ったようです。
 グループで楽しみながら活動することができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 図画工作科「にじの木」 5月15日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 パスを使って、虹色の木を描きます。教室の目の前のくすのきをよく見て、木の幹が太くなったり細くなったりしていることを確認したあと、一本ずつ丁寧に線を引いて木の幹を描きました。

 少しずつ線を長くしたり短くしたりするのが少し難しく、何度か練習をして、すてきな木の幹になってきました。完成するのが楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/23 クラブ活動【2】
まちかど号
児童集会
5/24 読み聞かせ1・3年
5/25 特別校時
児童集会
チョソン友の会
5/26 全校遠足
5/29 車いす体験5年

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

ICT活用

学校のきまり

学校安心ルール