21日(金)15時〜16時電話工事のため、電話が繋がらなくなります。   26日(水)〜28日(金)1・2年生期末テスト   テスト期間中の電話は8:00〜17:00でお願いします。

仮入部初日 Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野球部・ソフトテニス部・女子バスケットボール部の様子です。

17時まで先輩に様々なことを教えてもらいながら、一生懸命取り組みました。いろいろな部活動を体験できるのはこの機会しかありません。

ぜひ、仮入部の機会を利用していろいろな部活動を体験してください。

仮入部初日 Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会オリエンテーションの後、1年生の仮入部が始まりました。

美術部・家庭科部・吹奏楽部の仮入部の様子です。

先輩に教えてもらいながら、一生懸命活動しました。

仮入部期間は17時までの活動になります。3年間続けられる部活動を見つけてくださいね。

生徒会オリエンテーション

画像1 画像1
昨日の6時間目に新入生に向けて、生徒会オリエンテーションを開催しました。

生徒会は新入生に向けて各委員会や部活動の映像を集め、放課後の活動が充実するように準備してきました。

新入生も積極的に委員会に入ったり、部活動に入ったりしてほしいです。

放課後の活動を通して他学年の先輩ともかかわり、中学校生活を充実させていってください。
新入生の皆さんと活動できることを楽しみにしています。

給食が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日より給食が始まりました。

しっかり食べて、健康な体を作ってほしいです。

給食当番の人は、エプロン、三角巾、マスク、フェイスシールドの着用をお願いします。

令和5年度着任式&始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年度もスタートしました。

新入生と新しい先生、新しい学年、新しい学級…
今年一年をどうつくっていくのかワクワクする一日でした。

着任式では新転任の教職員の紹介がありました。

始業式では、校長先生から、
・学習について
・仲間づくりについて
の話があり、「いい学校」とは、自分たちで作っていくもの。積極的に活気ある学校を作っていきましょう。という話がありました。

生徒指導主事の先生からは、「しっかりみんなが楽しむこと」「そのためにはルールがあり、ルールを守った中で楽しみましょう」と話がありました。

その後は、学級写真撮影があり2測定、視力検査を行いました。

最後に各クラス学級活動を行いました。

明日から給食が始まります。
ランチョンマットを忘れないようにしてください。

当番にあたる人は、エプロン、三角巾、マスク、フェイスシールドを忘れないようにしてください。

日中暑い日も増えてきましたので、水筒にお茶を入れて持ってきてくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/26 体育大会
5/30 体育大会予備日
5/31 避難訓練