団 5年生 『When is your birthday?』![]() ![]() たくさんゲームをして楽しみました(^^)/ 団 5年生 『自主学習ノート』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・さけのごまみそ焼き ・五目汁 ・ひじきのいため煮 ひじきについて紹介します。 ひじき(鹿尾菜)の由来はご存じですか?見た目が、鹿の黒くて短いしっぽに似ていることから「ひじき(鹿尾菜)」と江戸時代に呼ばれるようになったそうです。(^^)さけのごまみそ焼きは、ねりごま、砂糖、うすくちしょうゆ、白みそ、白いりごまで下味をつけて、オーブンで焼いています。ごまの風味が美味しいおかずです。 ラフアンドピース「学年交流会」 6年生![]() ![]() ルールを守って、楽しい時間を過ごすことができましたね^ ^ 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・黒糖パン ・牛乳 ・かつおのマリネ焼き[ノンエッグドレッシング] ・スープ ・グリーンアスパラガスのソテー 昨日の暑さとはうってかわって、今日は肌寒い1日ですね。寒暖差で児童のみなさんも疲れがたまっていないかな…ということで、疲労回復におすすめの食材紹介です。グリーンアスパラガスが疲労回復に効果があるのはご存じでしょうか。アスパラギン酸という成分を含み、代謝にかかわって体内で活躍します。5・6年生の遠足も延期となりました。お弁当おかずに「グリーンアスパラガスのソテー」いかがですか?(^^) |
|