ようこそ、東小路小学校のホームページへ。子どもたちの学校での様子を日々更新してお知らせしています。
学校情報化優良校

新1年生のサポーターのみなさまへ

大阪市youtube学習動画

プリントひろば

学校の情報環境整備に関する説明会

子供の学び応援サイト

学びを止めない未来の教室

先生がえらんだプレイリスト

フライデーモーニングスクール
まなびポケット

わくわく算数

小島よしおのおっぱっぴーチャンネル

自分で学ぶ、探求の世界

事例で学ぶNetモラル

東大生が考えた魔法の算数ノート

東大生が考えた魔法の算数ノート

おうちでプチおしごと道場

算数科(5年)

5年生は、算数科の立体の体積の学習で、子どもたちの一人一台学習者用端末でデジタル教科書が使えるようになりましたので、早速活用していました。タブレット端末に直接手書きで記入することもでき、体積を求める時も視覚的に理解を深めることができました。
画像1 画像1

体育科(5年)

5年生は、体育科で4チームに分かれてリレー競走をしました。バトン渡しやリードの仕方など、高学年らしくスムーズにできていました。
画像1 画像1

体育科(1年)

1年生は、運動場でラジオ体操や、整列の練習や行進の練習をしたあと、うんていやジャングルジムで遊びました。
画像1 画像1

生活科(1年)

1年生は、5月5日のこどもの日にちなんで、折り紙でこいのぼりを作ったり、かぶとを作ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作科(3年)

3年生は、図画工作科で水彩絵の具で水の量を調節しながら、イメージした風景を描いていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/28 グラウンドゴルフ大会
5/29 新体力テスト(6/2まで)
5/30 歯科健診(5・6年)
5/31 クラブ活動 国際クラブ
6/1 5年遠足(ニフレル・万博公園)
6/2 1・2年遠足(天王寺動物園)
6/3 土曜授業(避難訓練・防災学習・保護者への児童引き渡し訓練)