ようこそ、東小路小学校のホームページへ。子どもたちの学校での様子を日々更新してお知らせしています。
学校情報化優良校

新1年生のサポーターのみなさまへ

大阪市youtube学習動画

プリントひろば

学校の情報環境整備に関する説明会

子供の学び応援サイト

学びを止めない未来の教室

先生がえらんだプレイリスト

フライデーモーニングスクール
まなびポケット

わくわく算数

小島よしおのおっぱっぴーチャンネル

自分で学ぶ、探求の世界

事例で学ぶNetモラル

東大生が考えた魔法の算数ノート

東大生が考えた魔法の算数ノート

おうちでプチおしごと道場

すくすくウォッチ実施(5年)

5年生も、同日にすくすくウォッチとわくわく問題に取り組みました。
画像1 画像1

18日 給食

今日の給食は、豚肉のガーリック焼き.さんどまめとコーンのサラダ.スープ.黒糖パン.牛乳です。

さんどまめは、いんげんともいいます。1年に3回収穫できるので『さんどまめ』と呼ばれています。さっぱりとした味つけで美味しかったですね。
画像1 画像1

社会科(5年)

5年生は、社会科の学習で地球儀を使って日本の国土の特徴についてグループで調べました。「四方を海に囲まれている」「南北に長細い」など、意見を出し合っていました。
画像1 画像1

外国語活動(3年)

3年生は、外国語活動で今年度新しく来られたC−NETの方と英語を楽しみました。今日は、C−NETの方の好きな日本食は何?など、自己紹介を兼ねたクイズで盛り上がりました。
画像1 画像1

17日 給食

今日の献立は、ピビンバ.トック.牛乳です。

ビビンバとトックは、韓国朝鮮の料理です。
ピビムとは混ぜる、パプとはごはんという意味で、その言葉からビビンバという名前がつきました。ナムルや肉などをごはんの上にのせて、よく混ぜて食べます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/28 グラウンドゴルフ大会
5/29 新体力テスト(6/2まで)
5/30 歯科健診(5・6年)
5/31 クラブ活動 国際クラブ
6/1 5年遠足(ニフレル・万博公園)
6/2 1・2年遠足(天王寺動物園)
6/3 土曜授業(避難訓練・防災学習・保護者への児童引き渡し訓練)