5月19日(金) 5年家庭
5年生は、次の調理実習は、来週はほうれん草とじゃがいもをゆでます。再来週にはゆで卵をします。
今日は、卵のゆで時間や包丁の安全な使い方等について学習しました。 この実習で大事なのは、しっかりとゆで時間を学んでゆでることを通して、ゆで加減に気づくようになることです。 5月19日(金) 3年理科
3年生の理科は、「チョウはどのように育っていくのかまとめよう」という学習です。
たまご、幼虫、さなぎ、成虫で、それぞれ様子がちがうことも、比べながら学習しました。 3年生の学年廊下では、学年みんなでチョウを育てています。先週末には羽化したチョウもありました。 子どもたちは、教科書だけでなく、実物、ホンモノで学習しています。 5月19日(金) 3年図書
今日は、図書の時間がありました。
子どもたちも図書の時間を楽しみにしています。図鑑、小説、絵本等、たくさんの本の中から自分の興味のある図書を選んで静かに読んでいます。 5月19日(金) 5年社会
5年の社会科は、国土の地形の特色の学習をしています。
平野、山地・山脈、川について調べたり、それらの特色を考えたりしました。 また、日本や世界の長い川ベスト3を調べる等して、地形について関心を高めるようにしました。 社会科は、単に覚えるだけでなく、地図帳や各種の資料(表やグラフ)を読み取りながら、比較したり関連付けたりして、学ぶととてもおもしろい教科です。 今日は、そんな授業展開でした。 5月19日(金) 6年算数
6年生の算数は、分数と小数・整数のかけ算です。
整数・分数・小数が混じった計算の学習をしています。 整数や小数を分数で表し、分数だけの式にしています。 算数の学習は、、いろいろな方法で計算しながら、最終的には素早く間違いなくすることが大切です。子どもたちは、自分なりの方法を考えながら、難しい計算にチャレンジしています。 |