〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

読み語りボランティア・よもよも「新年度、よもよも活動スタートしました♪」

画像1 画像1
4月12日(水)
 新年度の「よもよも活動」がスタートしました。

 一年生のクラスでは、「いろんな個性をもつ仲間と楽しく一年を過ごせるように」という願いを込めて『サイモンはねこである』と、「何があnっても前に進んで歩いていこう!」と思いを込めて『ねこのピート だいすきなしろいくつ』の2冊を読みました。
 絵本を読みながら、子どもたちと一緒に歌を歌い、楽しそうな可愛い笑顔を観ることができました。

 よもよもの読み語り会は、次回は5月10日(水)を予定しています。
 よもよもメンバーを随時募集しています。ご興味のある方は、是非見学にいらして下さい。


1年生 「しょうがっこうの きゅうしょくに ワクワク」(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の子ども達が給食を運ぶのは大変なので、しばらくは6年生のお兄さんとお姉さんが1年生の分の食器やご飯、牛乳などを運んでくれます。
 給食当番のお仕事に慣れていくために、担任の先生のお話を聞いて自分達で協力して配膳もしました。みんなの机に給食が用意できたら、声をそろえて「いただきます♪」。
 小学校の最初の給食は、子ども達の人気ナンバー1の「カレーライス」でした。1年生の子ども達もスプーンで少しずつ口に運んで、美味しいと喜んでカレーライスをいただきました。

1年生 「しょうがっこうの きゅうしょくに ワクワク」(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月11日(火)
 昨日は始業式を行い、いよいよ今日から小学校での生活がスタートしました。学校での過ごし方のルールや学習の用意の仕方など、少しずつ学校生活について学習をしていきます。
 1年生の子ども達がとっても楽しみしていることの一つが、小学校の給食です。今日は初めての給食なので、3限目には栄養士の先生から給食の準備についてや、白衣の着替え方などを教えていただき、実際にお着替えする練習もしました。

入学お祝い献立

今日は、入学お祝い献立で、「カツカレーライス、フルーツゼリー、牛乳」でした。新学期、最初の給食、そして、一年生にとっては、小学校初めての給食でした。
一年生は、「から〜い。おいし〜。」とよく食べていました。何人もの児童がおかわりをして食缶は空っぽになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級びらき(2)「新しいクラスをつくっていこう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級びらきは担任の先生との出会いの日です。学年が上がって気持ちも新たに、担任の先生と素敵なクラスをつくっていくために気持ちを一つにします。
 それぞれの教室をのぞくと、担任の先生のお話を聞いたり一人ずつ順番に自己紹介をしたりして、コミュニケーションをとることにたっぷりと時間をとっていました。

(上)4年生の教室の様子
(中)5年生の教室の様子
(下)6年生の教室の様子
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/29 なかよし班活動
5/30 5年6年 遠足予備
6/1 代表委員会・委員会

お知らせ

十三小だより

家庭学習について

学校協議会

運営に関する計画

がんばる先生支援事業

安心・安全

ことばの教室