保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

5月25日(木) なみっこ

昨日は、なみっこの日でした。

地域のボランティアの方による図書の読み聞かせと素語りです。
いつも子どもたちは、お話に聴き入っています。
読書好きの子どもたちですが、このように地域の方々に子どもたちの成長を応援していただき、とても感謝しています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
 5月26日(金)、今日の給食は「八宝菜・チンゲンサイともやしのしょうがあえ・パインアップル(カット缶)・ごはん・牛乳」です。
 八宝菜といえば、白菜を使うことが多いですが、冬野菜である白菜は、この時期に給食で使うことができません。そのため今日の給食の八宝菜は、白菜のかわりに「キャベツ」を使っています。
画像2 画像2

5月25日(木) 1年遠足 扇町公園(9)

楽しかった遠足も、あっという間に終わりました。

子どもたちは楽しく充実した遠足の時間を過ごすことができました。
きっと一人一人の成長につながったことと思います。
家に帰って、ぐっすりと寝ている姿が思い浮かびます。

今日の子どもたちの登校を楽しみにお待ちしています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月25日(木) 1年遠足 扇町公園(8)

子どもたちは、すっかりおなかがすいていました。
いっぱい遊んだので、「早くお弁当を食べたいな」という子もたくさんいました。
そして、待ちに待ったお弁当の時間です。
保護者の皆さま、朝からご準備ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月25日(木) 1年遠足 扇町公園(7)

とっても楽しい遠足の一日です。

子どもたちは、遊び方の約束を守って、活動グループの友だちとも仲良く過ごしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31