2月22日(土)は作品展・参観・懇談があります。上靴(スリッパ)をお持ちください。
TOP

今日の給食(4月25日(火))

今日の給食は、黒糖パン、牛乳、カレースープスパゲッティ、キャベツのピクルス、ミニフィッシュ、です。

キャベツはこれからがおいしい季節です。「春キャベツ」は春から夏の初めにとれるキャベツです。葉がやわらかく、甘みがあるのが得ちょうです。また、「冬キャベツ」は冬にとれるキャベツで、葉がしっかりしているので、ゆでたり、煮こんだりする料理に向いています。
画像1 画像1

今日の様子です。その2

3年生は国語辞典の使い方について学習していました。あんなに分厚いページの中から調べたい言葉を見つけたときは、嬉しくなりますよね☆彡
5年生は社会科で、日本の地理(地形)について学んでいました。国内には特徴的な地形や珍しい場所もたくさんあるので、5年生のみんなには興味を持ってもらいたいなと思っています。
6年生は5月のスポーツテストに向けて、シャトルランの練習を行っていました。軽めに流す感じで走っていましたが、当日はみんな力の限りベストを尽くしてくれると信じています(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子です。その1

1年生は算数の学習で数について勉強していました。どれが多いかな?教科書のイラストを数えながら答えを考えていました(^^♪
2年生は国語の学習です。先生の出す問いかけに対して、活発な意見が飛び交っていました(^^)自分の意見をみんなの前で伝える力が育ってきていますね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動の様子です。その2

室内ゲームクラブは相変わらず人気のクラブです。
人生ゲームが流行っているみたいですよ(*^^*)
スポーツクラブも人気のクラブです。今日は気温が低かったにも関わらず、運動場で鬼ごっこ、ドッジボールと元気に動き回っていました(^^♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動の様子です。その1

今年度のクラブ活動がスタートしました。新しいクラブも新設され、4〜6年生の児童もたのしみにしている時間ですね(*^^*)
・科学工作クラブ
・まんがイラストクラブ
・音楽クラブ
 の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/30 1・2年生遠足予備日
5/31 C−NET
6/1 歯科検診 3・4年生栄養指導
6/3 土曜参観(ウキウキフェスティバル・引き渡し訓練)
6/5 代休(6月3日分)