令和6年度もよろしくお願い申しあげます

豆つぶみたいなかえる

3年2組では国語科「すいせんのラッパ」を学習しています。前時では「グローブみたいなかえる」について書かれている部分をどのように音読するか考えました。本時では「豆つぶみたいなかえる」の部分の読み方を考えます。「かわいく読む」「軽く読む」などの意見が出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪府の土地利用

4年1組では社会科で「大阪府の土地利用」について学習していました。大阪府でも、中央部と周辺部では土地の様子がかなり違います。この違いを活かして、各土地を有効に利用しているようです。本時では、農業がさかんな地域について調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Let’s play 〇〇.

4年2組では外国語活動で、天気によって変わる遊び方の表し方について学習していました。北海道のような雪が多い地方で野遊び、雨の日に行う室内での遊びなど、「Let’s make snowman.」「Let’s play cards.」のように、天気によって友だちに遊びを誘いかける言い方も変わってきます。映像を観ながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動物たちが教えてくれる海のくらし

5年1組では国語科「動物たちが教えてくれる海のくらし」の学習をしていました。デジタル教科書が音読する音声に合わせて、黙読していました。読みが難しい漢字には自分で読み仮名をつけていました。このあと、説明文の筆者が何を伝えたいのかまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

走る しるしる

5年2組では、視写練習の仕方について学んでいました。鉛筆も姿勢もピンピンで臨みます。
まど みちお作「走る しるしる」の詩を読んで、最も気に入った連を視写します。気に入った個所を写すので、特に力も入るようです。選んだ理由についても、各自よく考えて書けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
6/1 創立記念日 委員会
6/2 社会見学3年(環状線・ハルカス)
6/6 体重測定1・2年 歯科検診5・6年 社会見学4年(柴島浄水場)

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

事務だより

新入生保護者様

運営に関する計画

学校協議会

教育目標

学校のきまり・いじめ防止

安全マップ