令和7年度入学式 4月7日(月)10時開式(受け付けは9時20分からに変更になりました。)始業式は、4月8日(火)になります。元気に会えるのを楽しみにしています。
TOP

「いじめ(いのち)について考える日」

今日は、大阪市の小・中学校において「いじめ(いのち)について考える日」と設定された日でした。朝の児童朝会では、けんかといじめの違いについてお話ししました。また、鴫野小学校で安心して楽しく過ごすために作られている「鴫野小学校 学校安心ルール」についてもお話ししました。HPにも掲載されていますので、この機会に一度ご覧いただけたらと思います。これからも学校教育目標である「自分を大切に 他の人も大切に」できる思いやりの心を、一人ひとりの子どもたちに育んでいきたいと思います。


授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が合同体育をしてました。鉄棒やアスレチックをしている子、作った鯉のぼりを走って上げている子もいました!

体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週は体力テストが行われました。持てる力を精一杯出して、みんな頑張りました!

休み時間の取り組み

画像1 画像1
 休み時間に体力向上に向けた運動コーナーが4ヶ所、設けられています。写真は25m走のコーナーです。他にも、のぼり棒や立ち幅跳び、反復横跳びのコーナーもあります。運動委員会の担当児童が合図を送ったり、記録を取ったりと頑張ってくれました。多様な運動を行うことで、体力を向上させる機会にしてほしいと思います。

学校たんけん

画像1 画像1
 今日の2時間目に学校たんけんがありました。2年生が1年生を様々な場所に案内していました。放送室や職員室、校長室にも来てくれました。手をつないでしっかり1年生をサポートしていた2年生の皆さん、かっこよかったよ!1年生の皆さん、いろいろなお部屋を見ることができてよかったね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/31 B校時
6/1 委員会活動
歯科検診全学年
6/2 6年フィールドワーク
C-NET
図書ボランティア
スクールカウンセラー
救急救命講習会(高学年)
6/5 民族学級
6年フィールドワーク予備日
4年国際理解学習
6/6 C-NET
図書支援
2年町たんけん
休業日
6/3 休業日