5月30日(火)今日の給食〜さんどまめ
今日の給食は、ケチャップ煮、さんどまめのとコーンのソテー、焼きかぼちゃの甘みつかけ、おさつパン、牛乳です。
【 さんどまめ 】 さんどまめは、「さやいんげん」ともいい、いんげん豆が大きくなる前にさやごと食べる野菜です。 さんどまめを、おいしく食べることができる「旬」の時期は6月〜9月ですが、ハウス栽培が増え、今では、一年中食べることができます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月30日(火)朝の登校![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日(土)避難訓練・引き渡し訓練
本日、地震・津波を想定した避難訓練と、引き渡し訓練がありました。地震や津波のことを各教室で学んだあと、大型地震が発生したという想定で机の下にもぐりました。揺れがおさまり、運動場に集合した後、津波の避難訓練で全児童が3階以上の教室に避難しました。また、11:30からは引き渡し訓練がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日(土)避難訓練(地震・津波)
引き渡し訓練の前に、地震・津波の避難訓練を行いました。地震をはじめとした自然災害は、いつ、どこで、どのように発生するかわかりません。学校以外の場所で地震などに遭遇したときに、自分の命を守るためにどような行動をとればいいのかを判断できることが大切です。ご家庭で、学校外での避難の仕方などをお子さんとお話していただければと思います。写真は、避難訓練の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日(土)引き渡し訓練〜ご協力ありがとうございました。
本日の引き渡し訓練、集団下校が終了いたしました。保護者の皆様のご協力に感謝いたします。ありがとうございました。
|