2年町たんけん(3丁目・4丁目)鷹合小学校のまわりの3丁目や4丁目をまわります。木陰で少しすずんでお茶タイム。 帰ってきたら、またまた、見つけたことを付箋に絵や言葉でかいて大きな絵地図にはっていきます。絵地図も、いっぱいになってきました。ぼくたち・わたしたちの町鷹合の素敵なところ、たくさん見つけてね(^O^)/ 今日の給食 5月9日(火)三度豆とコーンのソテー 焼きカボチャのあまみつがけ 黒糖パン 牛乳 社会見学の付添やら、急な会議で給食の写真がとれず、給食を楽しみにしてくださってるみなさんごめんなさい🙇今日は、やっとアップできました。 今日から3日間は、遠足で毎日2学年ずつ校外活動です。中学年がいない2階の廊下はとっても静かで、少しさみしいですね。給食が大好きな鷹合の子どもたちですが、お家の人の手作りのお弁当を食べる時間は格別でしょう。 味わって、食べてね〜(^^♪ 児童朝会まだお休み気分が抜けなくて…っていう子はいないかな?と心配していたのですが、みんなすっきりしたお顔で、お話を聞いています! 校長先生からは、「いじめ(いのち)について考える日」についてのお話がありました。 大阪市では、このゴールデンウィーク明けの月曜日をいじめについて考える日と、しています。それは、「人権」というすべての人が持っている豊かで幸せに暮らす権利をこわしてしまう「いじめ」によって、命を絶ってしまう子が、他の学校で過去にいたからです。 どうしたら、いじめがなくなるのかを一緒に考えてほしいということで、 まず、悪口はだめ。それよりも友達の良いところを見つけて誉め言葉をかけること。 次に、落書きもだめ。それを見た人もいやな気持になること。 最後に、思いやりをもつこと。 この3つをもとに、クラスでも話し合って、いじめで悩む人がいない学校にしましょうというお話でした。 ちょっと長いお話でしたが、子どもたちは真剣に聞いていました。1年生にとっては難しいお話だったと思いますが、みんなえらかったです。 2年町たんけん(1丁目・2丁目)2年生は生活科で「どきどき わくわく 町たんけん」の学習で自分たちの住む鷹合の町をめぐり、どんな施設や店があるかたんけんに出発(^O^)/ 今日は歩いていても暑くなくて、気持ちのいい5月の風を感じたことでしょう。学校に帰ってきたら、早速絵地図にたんけん中に見つけた公園や店、施設を付箋に絵や言葉でかいて、ぺたり。楽しそうですね〜 明日は、3丁目と4丁目です。お楽しみに!! 学校ホームページのパージョンアップ作業に伴うシステム停止について
学校ホームページのバージョンアップ作業のため、以下のようにシステムが停止いたしますことをお知らせいたします。
5月17日(水)午後3時〜午後6時 ※ 学校ホームページの閲覧ができません。 引き続き、鷹合小学校学校ホームページにて子ども達の学校での様子をお伝えします。どうぞご了承ください。 |