★手洗い・うがい・マスクなど、基本的な感染症予防対策を行い、睡眠や食事も十分とりながら、体調維持に努めましょう。★

4月18日「たいいくのじゅぎょうもはじまっています」【1年】

1年生では体育の授業も始まりました。

まずは体育の学習の基本、「整列」の仕方を学びます。

準備運動の仕方も、先生から教えてもらいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日「きょうかしょをつかったがくしゅうがはじまっています」《算数》【1年】

1年生では、教科書を使った学習が始まっています。
算数の授業では、かずを数える学習から始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日「全国学力学習状況調査」

今日は6年生を対象とした「全国学力学習状況調査」の日です。
国語、算数の学力調査のほか、児童質問紙のアンケートにも回答していきます。
画像1 画像1

4月18日「今日の給食」

今日の給食の献立は、

黒糖パン(1/2)
牛乳
焼きそば
きゅうりの生姜醤油づけ
ソフト黒豆

です。

今日は、子どもたちの大好きな麺献立です!
「焼きそば」の味付けには、塩、こしょうの他に、トンカツソースとウスターソースの2種類のソースを使っており、子どもたちからも
「おいしい!」
の声がたくさん聞かれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さぁ、見えるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 四月は新しい学年のスタートと共に、子どもたちの発育測定も大切な行事になります。体に関わる検診-聴力検査や内科検診、歯科検診や耳鼻科検診などの予定もたくさんあり、保健室の先生は大忙しです!
 今日は5、6年生の視力検査がありました。みんな、小さな穴のどこが空いているのか見えたかな?

 さすが高学年、保健室の先生の指導をよく聞いて、スムーズに検査が終わりました。待っている時の姿勢もすばらしかったね!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/4 運動会(予備日)
6/5 運動会代休
6/6 シンフォニーホール芸術鑑賞(5・6年)
6/7 運動会予備日
6/8 代表委員会
6/9 歯磨き指導・フッ素塗布予備日(2・3・5・6年)

校下交通安全マップ

学校だより

校歌

学校からのお知らせ