豊崎東小学校のホームページへようこそ!寒さが厳しくなる時期です。ご家庭での健康管理をよろしくお願いします。

児童朝会 5/22

月曜日の朝は児童朝会です。

本校の「めざす子ども象」は、次の3つです。
・考えて行動する子
・違いを認め合う子
・命を大切にする子

今朝の児童朝会で、校長先生からトイレのスリッパについてお話がありました。
トイレのスリッパが散らかっていました。
さぁ「怒られるから揃える」のか?
  「次の人が使いやすいから揃える」のか?

  「考えて行動する子」はどちらでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★かつおのマリネ焼き[ノンエッグドレッシング]
★スープ
★グリーンアスパラガスのソテー
★黒糖パン
★牛乳

今日のかつおのマリネ焼きは、アレルギーを持つ子どもたちも安心して食べれるように、卵を使わずにマヨネーズのおいしさをそのままに仕上げたマヨネーズタイプの調味料を使って調理しました。
グリーンアスパラガスには、カロテン(ビタミンA)やビタミンCなどのビタミン類が多く含まれています。

2年生 ナスの苗 5月

 ナスを植えました。
 大きな実が育ちますように。

 「くきもむらさきだ!」
 「はっぱがふにゃふにゃだ!」など、たくさんの感想がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 お礼の手紙 5月

 1年生から、学校あんないのお礼の手紙をもらいました。
 1年生から、「楽しかった!」「ありがとう!」などの感想を聞いて、とてもうれしそうな顔をしていました。

 この1年間、1年生に優しく、頼りになる2年生でいてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 ソフトボール投げ 5月

 「屋上をめがけてなげよう!」
 「ひじは、かたより上!」
 「遠くを見よう!」など、いろんなことを考えて、ソフトボール投げに挑みました。

 昨年の1年生の時よりも、遠くまで飛んだ人が多く、とてもうれしそうな笑顔が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30