保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

5月24日(水) 朝の登校

おはようございます。

今日も子どもたちは元気に登校しました。

1年生は大事に育てているアサガオの水やりをしています。
また、飼育・栽培委員会の児童も、発芽した植物に水やりをしています。


画像1 画像1 画像2 画像2

5月23日(火) 5年家庭 調理実習(1)

5年生は、今日は調理実習です。

「おひたしとゆでいもを作ろう」という学習です。
ほうれん草とジャガイモをゆでました。グループで役割分担をして実習しました。


限られた時間の中で、ゆで時間を測り、少々味付けをしながら試食もしました。
包丁も使って、調理しました。

みんな真剣に実習に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月23日(火) 5年家庭 調理実習(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

5月23日(火) 2年遠足 大阪城公園(7)

楽しい遠足の時間もあっという間でした。

大阪城公園駅から、またJR環状線に乗り、弁天町駅まで帰ってきました。
さすがに、子どもたちも疲れたようです。

今日は、2年生にとって、とてもたのしい遠足の日になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月23日(火) 2年遠足 大阪城公園(6)

お弁当のあとは、待ちに待った自由時間です。

子どもたちはたくさんの時間遊べたので、きっと楽しかったことでしょう。
花を摘んだり、だるまさんが転んだをしたり、鬼ごっこをしたり、寝そべったり。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30